社会福祉士の仕事

>社会福祉士とは へ戻る

社会福祉士の仕事とは?

社会福祉士は法に定められた「相談援助」の国家資格です

「社会福祉士及び介護福祉士法」には、社会福祉士とは「専門的知識及び技術をもって、身体上もしくは精神上の障害があること、または環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保険医療サービスを提供する者その他の関係者との連携及び調整その他の助言を行うことを業とする者」とされています。

やさしい言葉にすると

社会福祉士は、病気や障害、生活状況などさまざまな理由によって、日常の生活を送ることが困難になった人の相談を受け、安定した生活ができるようにサポートする仕事です。

専門性と倫理観をもって相談をお受けします

必要に応じ、困っている方を代弁し、他の専門職と連携してその方の最善の利益を考えます。専門性と倫理観を保つために研鑽をして、相談を受ける力量を常に磨きます。

社会福祉士とは

「日本社会福祉士会ホームページ/ 社会福祉士の業務や日本社会福祉士会の紹介」

http://www.jacsw.or.jp/01_csw/video/index.html