2020年度の成年後見人材育成研修の開催案内を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2020年度 成年後見人材育成研修・名簿登録研修 の開催概要
場所 | 松本市松南地区公民館 4F会議室 |
---|---|
日時1 | 2020/10/03(土) 9:30~16:50 |
日時2 | 2020/10/04(日) 9:30~16:50 |
日時3 | 2020/11/21(土) 9:30~16:40 |
日時4 | 2020/11/22(日) 10:00~16:10 |
公開日:
文字サイズの変更
2020年度の成年後見人材育成研修の開催案内を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
場所 | 松本市松南地区公民館 4F会議室 |
---|---|
日時1 | 2020/10/03(土) 9:30~16:50 |
日時2 | 2020/10/04(日) 9:30~16:50 |
日時3 | 2020/11/21(土) 9:30~16:40 |
日時4 | 2020/11/22(日) 10:00~16:10 |
公開日:
新しい生活様式が示され、ウィズ・コロナの時代に突入し、自営業や派遣切り、外国人労働者等といった方々の生活が困窮しております。今回は生活福祉資金貸付事業の現状と、今後の自立に向けた福祉課題等を学んで行きたいと思います。
2020年11月26日(木) 19:00~20:30
Zoomアプリを使ったご自宅等でのオンラインによる新しい学習会
中島 将氏(県社協相談事業部・本会会員)
①講演会を聞く、参加する場所にてパソコン・タブレット・
スマホ等の端末に「Zoom」のアプリをインストールして
おき、動作環境を確認しておいていただきます。
②自宅等その端末のメールアドレスを『yonezu19@gmail.com』
まで分かるように送信して教えていただきます。
③本番11/26の前週に1回だけZoomがつながるかのデモ
テストを行います。デモテスト用のZoom招待のメールを
送るので、そのメールに貼ってあるURLをクリックして、
デモテストに参加してください。(テスト)
④デモテスト後、11/26当日本番用のZoom招待メールを
あらためて送りますので、同様にメールに貼ってあるURL
をクリックして学習会に参加してください。
・学習会参加希望の方で「よく分からない」という方が
いらっしゃいますようでしたら yonezu19@gmail.com まで
メールでの問い合わせでも構いませんし、以下の(チラシ参照)
問い合わせ先までご連絡いただいても構いません。
場所 | Zoom |
---|---|
日時1 | 2020/11/26(木) 19:00~20:30 |
公開日:
公益社団法人長野県社会福祉士会では「全国統一模擬試験」を下記のとおり実施致します。
この模擬試験は、本試験に準拠した出題形式であることから、毎年多くの受験者より高い評価を受けております。回収したマークシートは、電算処理後にご自宅に返送致しますが、偏差値や全国レベルでの順位表も同封致しますので、実力判断も出来ます。
なお、今年度はコロナウイルス感染拡大の現状を鑑み、『会場受験』は行わず、『在宅受験』のみの開催とすることといたしました。『在宅受験』とは、ご自宅に試験問題およびマークシートを送付し、ご自宅で受験いただく方式です。
多くの皆様のお申し込みをお待ちしております。
2020年11月28日(土)
◇ 午前(共通科目)問題 83問
2時間15分(参考:国家試験・試験時間:10時00分~12時15分)
◇ 午後(専門科目)問題 67問
1時間45分(参考:国家試験・試験時間:13時45分~15時30分)
※1 試験問題・マークシート等は11月20日~24日の間にご自宅に送付いたします。
※2 ご自宅で国家試験と同じ時間数で受験を行い、返送締切日までにマークシートをご提出ください。(詳しくは、マークシート送付時に案内します)
在宅受験のみ
6,500円(解答処理付き)
※精神保健福祉士国家試験受験者は4,500円(午前のみ受験)
※精神保健福祉士有資格者の社会福祉士国家試験受験者は4,500円(午後のみの受験)
2020年10月31日(土)
下記開催要項に記載の口座へ受験料を振込み後、申込書に必要事項を記入しFAXにてお申込みください。
入金を確認後、受験票を送付いたします。
※申し込み後、受験料の返金は出来かねます。予めご了承ください。
場所 | 在宅受験 |
---|---|
日時1 | 2020/11/28(土) |
公開日: