地域共生社会と重層的支援体制整備事業 研修会1
重層的支援体制整備事業は「地域共生社会」の実現に向けた包括的な支援体制を構築するための一手法となる事業ですが、 「わかりにくい」「具体的に何をするのかわからない」と苦手感を抱く人が多くいます。
今回の研修会 では、 福井県坂井市の斉藤正晃氏を講師に迎え、素朴な疑問にお答えいただくとともに、坂井市における具体的な実践を紹介いただき、重層的支援体制整備事業を知る初めの一歩とします。
1 日 時
2022年5月25日(水) 18:30~
2 開催方法
Zoomによるオンライン開催
3 プログラム
①長野県内の実施状況について
平塚直也氏(長野県健康福祉部・本会会員)
②講義「福井県坂井市の実践から学ぶ」
斉藤正晃氏(福井県坂井市健康福祉部)
・地域共生社会の目指すもの
・重層的支援体制整備事業の基本
・福井県坂井市の実際の取組み
・ソーシャルワーカーの役割とは
③質疑応答
申込み時の質問フォームにご入力ください
4 参集範囲
社会福祉士・福祉関係機関職員・行政関係機関職員
制度に関心のある人
5 参加費
無料
6 申込み方法
下記グーグルフォームに申込みをお願いします。
後日、当日URL/資料を送付します。
【 申込フォーム 】
7 申込締切
2022年5月20日(金)
8 案内チラシ
重層的支援体制整備事業研修会 の開催概要
場所 | オンライン |
---|---|
日時1 | 2022/05/25(水) 18:30~ |
公開日: