2022年度スクールソーシャルワーク基礎研修
長野県教育委員会にスクールソーシャルワーカー(以下、SSW)が配置されるようになって今年で15年目になりました。2008年に4人だった県教委SSWは、子どもの貧困やヤングケアラーなどの課題が顕在化するに合わせ40人弱に増えています。また今後、市町村教育委員会独自でSSWを任用する地域の増加も予測されることから、長野県社会福祉士会では下記の日程でスクールソーシャルワークに関する研修を開催しますのでご案内します。
なお、本講座の修了をもってSSWとしての任用の保障をするものではありません。受講にあたってはこのことを予めご承知おき下さい。
1 日時・定員・内容
第1回:2022年11月26日(土) 9:30~15:00
第2回:2022年12月 3日(土) 9:30~15:00
定 員:50名程度
内 容:社会福祉士等を対象として2日間の研修
スクールソーシャルワークの基礎、SSW配置の現状と課題、さま
ざまな課題を持つ子どもや保護者への支援、不登校や引きこもりに
関わる子ども・若者支援、子どもの地域包括支援 等に関する講義を
含む10科目構成
2 開催方法
Zoomによるオンライン研修
3 受講対象・資格
下記のいずれかの方
①社会福祉士で、長野県内においてSSWとして活動することを目指す方
②長野県社会福祉士会会員でスクールソーシャルワークに興味がある方
③長野県教育委員会に任用されて概ね1~3年目のSSW現任者
④子ども家庭支援に関心がある方
4 受講費
長野県社会福祉士会会員は無料
非会員は1,000円
*第1回・第2回のどちらか一方への参加、コマ受講もできますが、
その場合でも受講費は変わりません
*社会福祉士会に入会手続き中の場合は会員扱いとします
*指定テキストはありませんが、事前に配信するレジュメや資料は
随時閲覧できる状態に準備してご参加ください
*非会員の方は下記要項内記載の口座に受講費を振込のうえ、
お申込みください
5 申込締切
2022年11月17日(木)
締切日前でも定員となり次第締め切ります。
6 申込方法
7 開催要項
スクールソーシャルワーク基礎研修 の開催概要
場所 | Zoomによるオンライン研修 |
---|---|
日時1 | 2022/11/26(土) 9:30~15:00 |
日時2 | 2022/12/03(土) 9:30~15:00 |
公開日: