お知らせ, 研修会・学習会
投稿日:
成年後見制度利用促進・権利擁護推進セミナー
1.趣 旨
「成年後見制度利用促進法」が昨年5月に施行し、国においては「成年後見制度利用促進基本計画」が今年3月に閣議決定されました。
この基本計画では、各地域における連携ネットワーク及び中核機関については、『広報機能、相談機能、成年後見制度利用促進機能、後見人支援機能の4つの機能について、段階的・計画的に整備されることが求められるとともに、不正防止効果にも配慮すべきである。』としています。
このような状況の中で、成年後見制度利用促進に向けて、市町村行政・関係機関、専門職団体の役割を明確にして成年後見制度の利用促進を図る方法等について研究協議することを目的に開催します。
2.日 時
平成30年1月23日(火) 13:00~16:30
3.会 場
塩尻総合文化センター 講堂
4.内 容
講演:成年後見制度利用促進基本計画と成年後見制度の現状と課題
講師:西岡 慶記氏(最高裁判所事務総局家庭局 局付裁判官)
シンポジウム:「 自己決定権の尊重と地域における連携
ネットワークづくり」
シンポジスト
西岡 慶記氏(前掲)
五味 弘行 氏(長野県弁護士会、高齢者・障害者委員長)
高野 哲浩 氏(リーガルサポートながの支部長)
三村 仁志 氏(長野県社会福祉士会 前会長)
矢澤 秀樹 氏(上伊那成年後見センター所長)
コーディネーター
山口 光治 氏(淑徳大学副学長・教授、
日本社会福祉士会・後見利用促進等研究委員会WG委員長)
5.定 員
300人
6.参加費
無 料
7.申込方法
様式により1月15日(月)までにFAX(026-266-0339)もしくはメール(info@nacsw.jp)にてお申込みください。
8.案内チラシ
成年後見制度利用促進・権利擁護推進セミナーの開催概要
場所 | 塩尻総合文化センター講堂 |
---|---|
日時1 | 2018/01/23(火) 13:00~16:30 |