お知らせ, 研修会・学習会
投稿日:
1 趣 旨
昨年度より日本社会福祉士会の生涯研修制度が見直され、研修の課程は基礎課程と専門課程の2つの課程になります。
基礎課程は、基礎研修Ⅰ~Ⅲからなり、社会福祉士として必要な基礎知識を3年間かけて学んでいく入口の研修で、その後の専門研修の受講や認定社会福祉士資格を取得するためには欠かせない研修となっています。
今回の「基礎研修Ⅱ」は、基礎研修Ⅰ修了者を対象にして、社会福祉士として共通に必要な実践の基礎的知識や技術について、1年間かけて自己学習やレポート、集合研修により学ぶ研修です。基礎Ⅰ研修に比べてさらに実践的な内容になっています。
2 受講対象者
会員・非会員を問わず全て社会福祉士のうち、次に該当する者を対象とします。
・平成24年度以降に基礎研修Ⅰを修了した者
・平成25年度以降に基礎研修Ⅱを受講し修了しなかった者
3 研修プログラム及び開催日程
研修会場:松本市総合社会福祉センター(松本市双葉4-16)
松本市浅間温泉文化センター(松本市浅間温泉2丁目6番1号)
研修プログラム:
① 集合研修 5月7日(土)~1月7日(土)までの9日間
(詳細な日程は講義日程表参照)
② 自宅学習による課題提出
※なお、山梨県、新潟県など、他都道府県での振り替え受講が可能です。その場合、協定により山梨県及び新潟県では追加の受講料は必要ありませんが、東京都等の他都道府県では必要になる場合があります(必ず事務局へご相談ください)。
※基礎研修Ⅰ~Ⅲについては、一連の研修として位置づけられており、全てを受講することで修了認定がなされます。受講期間については今までは基礎研修Ⅰ~Ⅲ、各カリキュラムに1年間の期間延長が認められていましたが、期間延長が緩和され、基礎研修Ⅰ~Ⅲを6年間で修了すれば良いという形に変更されました。
4 定 員
60名
5 受講料
会 員 20,000円(ただし、期間延長が適用される方は無料です。)
非会員 30,000円(ただし、入会手続き中の方は会員扱いとします。)
6 申込期限
平成28年3月31日(木)(必着)
2016年度 基礎研修2の開催概要
場所 | 松本市総合社会福祉センター、松本市浅間温泉文化センター |
---|---|
日時1 | 2016/05/07(土) |
日時2 | 2016/06/11(土) |
日時3 | 2016/07/02(土) |
日時4 | 2016/08/07(日) |
日時5 | 2016/09/03(土) |
日時6 | 2016/10/02(日) |
日時7 | 2016/11/05(土) |
日時8 | 2016/12/10(土) |
日時9 | 2017/01/07(土) |