2023年度 基礎研修Ⅱを開催します
2023年度 基礎研修Ⅱの募集を開始します。
開催要項を確認の上、2023年4月5日(水)までにお申し込みをお願いします。
1 日程・定員・開催様式
日 程:6月17日(土)~1月13日(土)までの7日間
開催様式:集合研修・オンライン研修・e-ラーニング研修の組合せ
定 員:50名
※ 初回(6月17日)および第4回(10月9日)は会場(塩尻総合文化センター、松本市総合社会福祉センター)に集まる対面での研修、それ以外の日はZoomを使用したオンライン研修となります。
※ 2023年度は全科目でe-ラーニング講座を使用します。e-ラーニング講座の受講方法については開催要項をご確認ください。
※ 2023年度は他都道府県での振替受講が可能です。(他県からの振替受講を受け入れている社会福祉士会のみ)ただし、講義の順番を前後して受けることはできません。
また、振替受講先はご自身で調整していただきます。(詳しくは受講決定後にご連絡します)
※ 他県での振替受講では各都道府県社会福祉士会が定めた受講料がかかる場合があります。
2 受講対象者
・会員・非会員を問わず全ての社会福祉士のうち、次に該当する者
・2018年度から2022年度中に基礎研修Ⅰを修了した者
・2018年度から2022年度中に基礎研修Ⅰを修了、かつ基礎研修Ⅱを受講したが修了しなかった者
※2020年度の基礎研修Ⅱが中止となったため、2018年度に基礎研修Ⅰを受講した者は、2024年度が期間延長適用の最終年度となり、基礎研修Ⅱを受講できるのは2023年度までとなります。(認定社会福祉士制度の場合)。
3 受講費
会 員 22,000円(ただし、期間延長が適用される方は無料)
非会員 22,000円(ただし、入会手続中の方は会員扱い)
※非会員の方は別途e-ラーニング受講料がかかります。
(1講座2,000円 全17講座)
4 申込み方法
下記申込フォームよりお申し込みください。
FAX・電話での申し込みは受け付けできません。
5 申込み期限
2023年4月5日(水)